2019年 1月

1月のクラス紹介

2019/01/20

0歳児 

寒い冬も日課のリズム運動で、身体をほぐすと生き生きと遊び始める子どもたちです。

動きのバリエーションも増えてきました。

今月は、もちつきがあります。できたてのおもちの味や感触を楽しみたいな。

片栗粉遊びでも「もちもち」「ツルツル、トロトロ」など、いろいろな感触を

たっぷり感じて遊ぼうね。

1歳児 

寒さも本番ですがとっても元気な子ども達。

短時間でも戸外で身体を動かして遊びたいと思っています。

自分でできることも増えてきたので、パンツやズボンの着脱、靴を脱いだりも

自分でできるように、少し手伝いながら促していきたいと思います。

2歳児 

発表会では、病院ごっこやままごと遊びを見てもらいました。

今は、ハサミやのりづけ、折り紙や箸の遊具など指先を使った遊びも楽しんでいます。

今月は、簡単なルールや役割交代のある遊びにも挑戦したり、

寒さに負けずテラスや戸外で身体を動かす遊び、他クラスとの交流などを

していこうと思います。

3歳児 

発表会では恥ずかしかったけど「楽しかった」と大きくなった自分を

感じ取ることができたようです。少しずつ、今まで気がつかなかったことに

気づいたり、苦手だったことに挑戦する姿が見られるようになりました。

今月はぐるぐる凧の曲線をハサミで切ったり、少し根気が要ることに

取り組んで行きたいと思います。

4歳児 

最近は、お集まりの前にリズム運動をして、一日のスタートにしています。

身体を動かすと、ぽかぽか暖かくなるようです。

子ども達も「寒いけん早くリズムしよう。」と言って準備を進めています。

身体を動かした後は、指先を使う格子編みに挑戦。とても集中して取り組めています。

今月も寒さに負けず、外で鬼ごっこや、転がし中あてをして遊んでいきたいな。

5歳児

身体を動かすことが大好きな子ども達。

寒さにも大分慣れて、薄着でも元気に新しいリズムや、こままわし、竹馬、

南中ソーランなどに取り組んでいます。

年が明けると、いよいよ卒園、入学が目前に迫ってきます。

今一度、生活面の抑え直しをしたり、話す力もつけていけるように

関わって行きたいと思います。

リズム運動では指先の動きまで調整しながら表現することを楽しむ

「かげふみ」や「ちょう」に取り組みます。

 

もちつき会のお知らせ

2019/01/18

明日のもちつき会は、予定通り開催致します。

9時30分から10時30分となっていますので

在園児、卒園児(1・2年生)の方は

あたたかい服装でお越しください。

 

下記の方は参加はご遠慮ください。

 ①金曜日に発熱・嘔吐・下痢等の症状がある。

 ②在籍クラスが学級閉鎖である。

 ③体調がすぐれない。

 

※保育園駐車場は、利用できません。

 保育園には、徒歩、自転車、公共交通機関利用でお越しください。

 

 

2019年が いい年でありますように

2019/01/05

10月の運動会では身体発達を、12月の生活発表会では言語、音楽、認識など内面の

成長と保育士や友達との関係の中で遊ぶ姿を見ていただきました。

小さい子どもたちの遊びは大人から見れば何が楽しいのだろうかと

思うようなものもたくさんあります。

赤ちゃんの時から子どもたちはそんな遊びをする中で指先も頭も使い、

次はこうしてみようと言う見通す力も付けていくのです。

受け身の状態で遊ぶことは子どもが持っている力を奪ってしまうことになります。

先取りしていろんな習い事や、教材を与えたり、電気仕掛けのおもちゃに

遊ばされるのでもない、子どもたち自身が色々イメージしながら遊ぶ中で

育つ力がたくさんあります。

年長児が生活発表会で披露した早口ことば、あやとり、手合わせなどは遊びの中で

形を変え生み出していける遊びです。

以前からあるものにオリジナルを付け加え自分たちのものとして遊ぶことが

楽しめるようになります。またそのことを保護者の方々に披露することで

「大きくなった」「面白かった」「よく考えたね」と褒めてもらうと子ども自身が

大きくなったことを確信できるようになります。

子どもの成長には、子ども自身が「大きくなった(力をつけた)」ことを

実感できることが次への成長につながります。

生活発表会当日にお話しをしましたが、「あそこがまだ成長できていない」と

子どもの課題にばかり目が向くと子どもは立ち止まってしまします。

課題はあるけれど成長したところを認められるとそこから前へ進んでいこうとします。

成長したところを伸ばしながら、ちょっとだけ課題を頑張れるようアプローチ

していくと子どもは受け入れていこうとします。

お正月には親族の方々に会い、きっと「大きくなったね」と子どもたちの成長を

喜んでもらえるでしょう。その時には思いっきり親ばかになって子どもたちの成長を

自慢してください。

子ども達はそれを聞いて嬉しく、こんなにも愛されていると実感するはずです。

2019年がいい年でありますように。


ページ上部へ