2018年 11月

11月のクラス紹介

2018/11/07

0歳児

ものとじっくりものと関わって遊んでいきたいです。「チョウダイ」「ドウゾ」の

やり取り遊びを通して、同じ遊びを共有する楽しさも感じています。

大人にしてもらったことを友だちにしてあげたり、して欲しくて待つ姿もあります。

はと組との交流では憧れの気持ちも芽生えてきていますよ。

1歳児

おしゃべりが上手になり、「あなたのお名前は?」と聞くと言える子が増えてきました。

恥ずかしくて言えない子がいると、周りの子が教えてくれています。

最近は、お皿に具材をのせるなど料理をイメージしながら作ったり、

友だちに「どうぞ」とあげたりしています。今月は他クラスとの交流もしていきたいな。

2歳児

こぼさずに食べられるようになり、運動会後からおやつのエプロンをなくしました。

おやつの後はうがいもはじめましたよ。「もう大きいけんね。」と張り切っています。

今月は、おままごとや、絵本のイメージでごっこ遊びをして遊びたいな。

大きい子達は、ハサミや箸のおもちゃでも遊んでいきます。

3歳児

運動会は、ドキドキしたけどできたと自信がついてきた子ども達。

太鼓橋からぶら下がって降りたり、園庭で友だちと追いかけっこをする姿が増えました。

リズムやしっぽとりなどたくさん体を動かして遊んでいきたいです。

色んな言葉を使うことが楽しくなっているのでごっこ遊びで言葉のやりとりを楽しみたいな。

4歳児

運動会では忍者のつもりになって一人ずつ修行の成果を発表しました。

とても自信がついたようで、苦手だった鉄棒が大好きになった子や野菜も自分から

食べるようになった子もいます。今は田んぼ鬼やごっこ遊びに夢中です。

子ども同士で仲間を集め、線を引いたり、役を決めて遊んでいます。言い合いになる

こともありますが、ルールのある遊びが楽しいようです。

5歳児

秋合宿で山登りをしたりコマ回しをすることを楽しみにしている子ども達。

チューリップの球根も植え、午睡がなくなるなど、小学校入学への期待も膨らんで

きています。ぞう組時間では、年長リズムや竹馬にも取り組んでいきます。

運動会後は、新しい遊びや、少し難しいことも「やりたい」と意欲的になってきました。

グループの友達と力を合わせたり、教え合いながら、皆でもっと力をつけていきたいな。

職員募集のお知らせ(平成31年3月卒業)

2018/11/01

平成31年3月卒業の方へ

正規職員の募集をしています。

採用試験日・給与等の詳細については、福岡市保育士支援課に求人票を出していますので

そちらでご確認ください。

応募を希望される方は、保育園の見学を受付けています。

☎092-641-8023

matsubokkuri@hoikuen.to

 

私達のねがいを届けよう

2018/11/01

秋になり保育運動の季節がやってきました。

先月、全国私立保育園連盟、全国保育団体連絡会の署名用紙を配布いたしました。

この署名は、私達のねがいや要望を「請願項目」にまとめ、その内容に賛同してもらい

国や自治体の議会や行政機関に対して要請するために使用します。

私は20年ほど前にこの署名運動の中で当時の厚生省(厚生労働省)に福岡市の保育について

話しをしに行きました。また福岡市には、保育園に入れない子がたくさんいるのであれば

保育園を作って欲しい、また公立保育園をなくすようなことはしないでほしいと要望を

していました。しかし当時は少子化のため、今後保育園は縮小化していくため保育園を

増やすことは定員割れの保育園を増やすことになると待機児問題は一時的な問題だとの

見解でした。確かにその当時は東区の保育園が1箇所閉園や公立保育園の民間委託など

ありましたが、現場で働いている私達には一時的な問題であっても子ども達にとって

保育環境は大切なことだと要望をしていきました。厚生省との懇談で福岡市のことを話し、

その後定員緩和(定員の125%入園)が3年続けば定員増をすることになりました。

そのことにより一時しのぎの保育運営ではなくなったことに署名運動の力を身をもって

感じました。またその当時から待機時対策として保育園建設が進んでいれば今のような

待機児問題が軽減されていたかもしれません。

11月には福岡市長選挙があります。福岡市の保育行政を決める市長には子どもたちの

保育環境問題や職員処遇問題など真摯に取り組んでもらうことを願います。

市長選挙は福岡市の子どもたちの問題を「こうしてほしい」「どうにかしてよ」の

気持ちを表明する機会でもあります。その機会を大切にして欲しいと思います。


ページ上部へ