園長ブログ

生活発表会で大切にしていること

2019/11/01

今月は生活発表会があります。職員会議で「ちいさいなかま2019.07月号」を

学習資料に運動会を振り返りました。まつぼっくり保育園として何を大切に

保育実践し、行事をむかえたのか。また11月の生活発表会に向けて

どう取り組んでいくのかを討議しました。生活発表会は運動会同様、

日頃の保育を保護者に見て、感じてもらう行事です。

0・1歳児では大人との関係づくりからあそびへと広がり,2・3歳児では、

大人との関係を土台に友達との関係の広がり、つもり遊びやごっこ遊びにも

生活の一部分が見られるようになり、4・5歳児では、見られることも意識

しながらことばの面白さ、知恵を働かせる遊びなどを見ていただきます。

子どもたちの中にある自ら育つ力は,人間関係づくりからスタートし,

生活や遊びの中で豊かに育っていきます。このことからも0歳児が大人と

視線を合わせ、じっくりと物に関わって遊ぶ姿にとても意味があるのです。

どの年齢になっても、じっくりと視線を合わせ、やりとりをすること、

そのことが人との関係づくりを苦手意識と感じない小さい頃から作って

いくことが大切になります。

また、生活発表会当日は限られた時間で遊びをみてもらうことにはなりますが、

各年齢の子ども達が楽しい、面白いなど発達に即した遊びを知ることにもなります。

保育士は、これまで遊んできた遊びの中から子ども達の成長を保護者と共に

感じられるものを吟味し、組み立てます。保育士と子ども達の関係、友達との

関係なども見ることができると思います。

副食費

2019/10/01

10月になり、消費税が10%になりました。その消費税を財源に

幼児教育保育無償化(給食費は保護者から徴収)が実施されます。

先月、懇談会時に資料を配布し説明をしました。欠席の方には

おたよりの引き出しに入れていますので配布漏れなどありましたら、

担任にお知らせください。

幼稚園(1号認定)

無償化の対象:満3歳(満3歳の誕生日の翌月)から卒園まで

保育園―(2号認定)満3歳未満 (3号認定)満3歳以上

無償化の対象:満3歳の誕生日の翌年度から卒園まで

2019年10月1日より、

3歳以上児の給食費(月額)は主食費1,500円 

副食費5,400円 計6,900とします。

住民税非課税世帯は、主食費のみの徴収となります。

また自動引落し手数料は消費税10%に伴い55となります。

給食費(主食費・副食費)徴収分もこれまでの口座から引落しを

させていただきます。自動振替が請求月にはできるよう口座残高を

確かめておいてください。

(福岡銀行アプリ「Wallet+」で口座登録すると携帯電話で残高確認ができます)

プール活動

2019/09/01

今年は梅雨明けが遅く、雨天も例年より多くプール活動が充分には

できませんでした。ひと雨ごとに涼しくなり、9月3日火曜日に

プールじまいを行います。この日は各年齢でここまでは達成しよう

という活動ができているのかを確認します。

3歳児 水面上に顔が出る深さを這うことができる

4歳児 水を怖がらずに顔を付けることができる

5歳児 補助されて泳ぐことができる

このことを達成するためだけの活動では、水が苦手な子はプール活動が

嫌いになってしまいます。担任は、友達と一緒にプール活動を通しながら

達成すべきことができるようになるよう工夫をし、さまざまな活動を

取入れていきます。その例としては、プールの中での鬼ごっこや宝さがし、

みんなで同じ方向に走り、水流を利用して体を浮かすなどです。

水しぶきにかかりながら、顔に水がかかっても大丈夫と顔の水をぬぐい、

対処方法を学んでいきます。そのこともプールじまいの活動として

他クラスの職員も保育を見ていきます。 

 子ども達ひとりひとりが苦手だったことが少しでも克服でき、昨年よりも

力をつけて終えたいと思っています。また、そのことを子ども自身も

感じられる活動であって欲しいと思います。

 


ページ上部へ